各部会についての説明
全国職業教育協議会
全国職業教育協議会は、専修学校の職業教育マネジメントを向上させるため共通基盤の整備や教育の質を高めることを目的として、文部科学省からの委託事業を積極的に受託し、その活動を推進しています。
文部科学省の委託事業で開発された研修プログラムは、教員や教務事務、広報、就職支援など学校職員の能力向上のための研修に取り入れ、実施しています。
また、専修学校の教職員が必要とする能力を向上させるために、独自にデジタルトランスフォーメーション(DX)に関する研修や心理学に関する研修など、新しい知識や技術に関するさまざまな研修も行っています。
令和6年度に受託した文部科学省委託事業は次のとおりです。
1.「職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進」
(3)職業実践専門課程等の充実に向けた取組の推進
①社会的評価の一層の向上のための共通的基盤整備の推進
・自己点検・評価表及び運用ガイドラインの作成
・中期計画策定手順書開発
・学校関係者評価委員会運用ガイドライン検証・修正
・内部質保証⼈材の育成講座開発
・内部質保証人材育成講座担当講師養成講座の開発
2.「職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進」
(2)教職員の資質能力向上の推進
①効果的な教育成果の公開方法等に関する支援体制づくりの推進
・専門学校教員概論研修プログラム開発委員会
・授業改善サポーター養成講座開発委員会
・産学連携推進員育成講座開発委員会
・教職員研修実施委員会
校運営部会 法人責任者グループ
学校運営者および法人責任者としてのマネジメント力向上を目的とし、課題解決に向けた企画・運営や協議を行うグループである。
活動内容
年4回の例会時に、会員校間における勉強会や情報交換の実施 等
校運営部会 事業推進グループ
経営方針に則り教育現場を担う学校運営者を対象として、地域の垣根を越えて質の高い教育・学校運営について、今後の業界の方向性や新たな取り組みについて連携を図り、高度な専門能力を身につけた人材育成を通し、地域や国家に貢献する事を目的としたグループである。
活動内容
1)年4回の例会時に、会員校間における勉強会や情報交換の実施
2)教育の質・教授力の向上を目的とした各種研修会の提案
3)会員校の新任教員研修の企画・運営
4)会全体の方針に則った事業活動の支援
5)その他、協力・連携体制に向けた活動等
校運営部会 グローバル広報グループ
〈グローバル〉
留学生の募集、進学・就職等に関する情報交換を目的とする。
活動内容
年4回の例会時に、日本語学科、留学生学科の募集、進学・就職状況、日本語能力試験合格状況の情報交換の実施等
〈広報〉
募集力の向上を目的に、学生募集に関する各種事例の共有や研修の企画・運営などを行う。
活動内容
1)年4回の例会時に、会員校間における情報交換の実施
2)Webやマーケティングに関する研修の実施
アントレプレナーシップ推進委員会
国境を越えてヒト・モノ・カネ・情報を移動させ、新たな経済圏を創出するというグローバリゼーションの発想は、この30年間、各国で実践され、世界経済は発展を遂げています。しかしその一方で、先進国中で唯一後退している日本。その理由は、「日本のビジネスに付加価値を与えてくれるような人材が不足している」こと。
2040年に向けた高等教育のグランドデザイン(答申)を受けて大学・短大等が“専門学校化”している現状。そのような中で、専門学校の在り方が問われています。
グランドデザインにおける高等教育機関の機能強化を進めるポイントは、「質保証」「地域連携」「規模の適正化」です。
急激な社会環境の変化を受容し、新たな価値を生み出していく精神(アントレプレナーシップ)を備えた人材の育成を目的としています。
活動内容
「地域活性化アイディアコンテスト」の開催など。